2012年08月30日

宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました

名護市グッジョブ連携協議会 実践型キャリア教育担当 うっちーですピカピカ
大変ご無沙汰しておりました。ついつい、チーカーに任せきりにしてしまって・・・・汗史上最強台風と言われた15号も来ていたりして、少し報告が遅れてしまいました雷
さて、去った8月20日~21日に宮古島市へ出張してきました飛行機目的は、宮古島市雇用創造協議会主催のティーダフォーラム晴れ
宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました
三重県多気町役場 まちの宝創造特命監 岸川 政之氏の講演会マイク
TOKIO松岡くんのやってたドラマ「高校生レストラン」のモデルになった高校を応援した方の講演会でした。
宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました
とても物腰の柔らかい優しい岸川さんでしたキラキラ 

私は20日の大人向けの講演会を聞かせて頂きましたが、18日には高校生対象の講演会があったそうです。
特に高校生は大盛況だったそうで、よい刺激を受けたんだなあと思いました若葉マーク

①地域活性化には町の誇りを作る
②地域資源を見つける
③高校生は未来の大人
④本気の大人が高校生には必要である
⑤世の中は大人が動かしている
という柱をもとに話は進んでいきました。今までにない高校生にスポットを当てた地域活性化ということに気付かされたように思いますよつば

講演後は岸川氏と懇親会で名護市の現状をお話しし、名護市にもぜひお越しくださいとお話をさせていただきました。
もしかすると近い将来、岸川氏のお話を聞くことができるかも知れませんハート

宮古島ではもちろん「宮古そば」をいただきました。
宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました

帰りは少し時間があったので、東平安名崎を観光キョロキョロ
宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました

前浜ビーチも観光しましたが、台風14号が近づいていたので、空模様が急変でしたタラ~
宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました宮古島でのティーダフォーラムに参加してきました
同じ場所から右の景色と左の景色です船
空が全く違いますね汗さすが息の長かった台風14号♪赤

岸川氏のお話を参考に、名護市でも地域の方と一緒に何か仕掛けていこうと思っています。お楽しみにチョキ
ブログを読んでくださっている方で、なにかよいアイデアがあれば教えてくださいね音符オレンジ




Posted by 名護市 GoodJob at 16:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。